はい!お疲れ様です!
garitoshi(ガリとし)です!
今回は「呪術廻戦」に登場する、私が愛してやまない伏黒甚爾くんのプライズフィギュアを 2D塗装風にリペイントしました!
元のフィギュアは全力造形シリーズで顔の造形に課題がありましたが、陰影とコントラストを強めにして、キャラの持つ迫力や雰囲気を出すよう意識しています!
この記事では、使用した道具・塗料、リペイント工程、Before/After比較、こだわった点などを詳しく解説しますので、リペイント初心者の方にも参考になれば嬉しいです。

正面から見た印象です。肌の陰影を濃く入れ、頬のラインに明暗を強調することで立体感を出しました。白目にして、“作中のあるシーン” を意識しています。

斜めから見ることで影の入り方がわかりやすいと思います。背中側の筋肉表現や肩まわりの陰影を強めに施しています。


後ろ姿にも影を入れて、立体感と陰影の深みを意識。髪の毛のラインや分かれ目に沿って細かな色差をつけました。


Before / After 比較
Before では全体的に平坦でぼんやりしていた表情が、After ではコントラスト強めで顔立ちや筋肉のラインがはっきりする印象に変わりました。

使用道具・塗料
- 塗料:ミスターカラー各色(肌系、ブラウン、グレー、紫、ホワイトなど)
- 筆:面相筆(極細)、平筆、エアブラシ
- 仕上げ:つや消しトップコート
- 補助道具:お湯(分解するため)、マスキングテープ、接着剤
制作工程
- 下地処理 / 表面処理
全て真っ白に塗装し、塗料の乗りをよくしました。 - 肌 / 顔の塗装
まずベースカラーを薄く塗装。次に頬・首まわりなどに濃い影色を段階的に重ねて立体感を強化。目や眉は黒・白で再描画。 - 衣服 / 影の追加
服のシワや布の流れに沿って影を入れ、黒で線入れしてアニメに寄せる。 - 調整 / 仕上げ
全体を見ながら明暗バランスを微修正し、つや消しトップコートで質感をまとめ。
キャラクターへの思い・レビュー
伏黒甚爾は「呪力0」という設定ながら強さと凶暴性を併せ持つキャラクターです。
今回のリペイントで、白目・影の強調でその“強さ”を表現したかったです。
プライズフィギュアであっても、陰影とコントラストを強めに入れるだけで印象は劇的に変わります!
今回は伏黒甚爾の持つ鋭さを表現しましたが、次回は別ポーズにも挑戦してみたいですね!!
さて、呪術廻戦3期「死滅廻遊編(前編)」が2026年1月に放送が決定になりました!
漫画は完結してしまっていて寂しいですが、アニメがやってくれると本当嬉しいですね♪
また甚爾くんとかのフィギュアが出ると予想してますので、楽しみにしておきます!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


コメント