[我は神なり]エネルのフィギュアをリペイントしてみた!!

リペイント

ハァァぁぁい!!こんにちは!!
garitoshi(ガリとし)です!

今回は「ONE PIECE」のマスクコレクション(マスコレ)シリーズから登場した、神・エネルのプライズフィギュアをアニメ風にリペイントしました!
元の造形は迫力があるものの、塗装が単一調で平坦な印象があったので、「恐怖」「威圧感」をキーワードに彩色を見直しています!
使用道具や作業手順、こだわりポイントも載せているので、リペイントに興味がある人の参考になれば嬉しいです!

入手時のフィギュアは、造形の立体感は十分ながら、肌や陰影の表現が淡く、印象が薄い状態でした。
特に顔まわりのシャドウや目の濃淡が弱く、「神=威圧感」というイメージには少し物足りない印象。
そこで、あの恐怖のシーンを意識して、陰影を強め、光と影のコントラストを高める方向でリペイントすることにしました!

正面から見ると肌の陰影がくっきりと浮かび、目元のシャープさも強調されました。目を書き直して、見開いているように表現しています!

「ヤッハッハッハ」とエネルの高らかな笑い声が聞こえてきそうでしょうか?笑

使用道具・塗料

以下を主に使用しました:

  • 塗料:ミスターカラー(肌色、グレー、ホワイト、ブラウン等)
  • :面相筆(極細)、平筆、エアブラシ
  • 仕上げ:つや消しトップコート
  • 補助道具:マスキングテープ

作業工程と工夫ポイント

  1. 下地処理・表面調整
     真っ白に塗装し、塗料の乗りを良くします。
  2. ベースカラーの塗布
     肌・髪・服など部位ごとに薄く塗り重ねることでベースを作りました。
  3. 陰影強化
     造形の凹凸に合わせて影を濃く入れ、特に顔・耳の陰影に重点を置きました。
  4. 全体仕上げ
     つや消しトップコートを薄く吹いて、質感を統一し、テカリを抑えました。

リペイント後のエネルは、まさに「神」らしい威圧感。
今回のリペイントは「恐怖を感じさせる神の姿」をフィギュアで表現する挑戦でした。
製作中はそのシーンを思い浮かべながら塗り進めていて、完成したときには「まさにあれだ!」と感動できました。
もし飾るなら、背景や照明の工夫も取り入れて、神々しさを演出するとより映えると思います!


まとめ・次の展開

古いマスコレフィギュアであっても、配色と陰影の見直しで印象は大きく変わります!
今回は恐怖の神・エネルをテーマにリペイントしましたが、次回は同シリーズの他キャラや、別のシーンを意識した配色にも挑戦したいです!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ぜひ次回作もご覧いただけたら嬉しいです!

権利表記(キャラクター名表記例)

※本記事で使用しているキャラクター名・作品名は、すべて原作者および版権元に帰属します。
引用元:尾田栄一郎/集英社・ONE PIECE 製作委員会

コメント

タイトルとURLをコピーしました