乙骨憂太フィギュアをリペイントで漫画に戻す!線で覚醒の雰囲気を再現!

リペイント

お疲れ様です!!
garitoshi(ガリとし)です!!!

今回は呪術廻戦より乙骨憂太くんです!!!
このフィギュアは「SPM(スーパープレミアムフィギュアシリーズ)」というプライズフィギュアをリペイントしました!!

乙骨くんは劇場版「呪術廻戦 0」の主人公としても知られる人気キャラクターで、独特の憂いを帯びた表情と強い意志を持つ姿が印象的です!

市販のプライズ品は価格的に手に取りやすい一方、量産ゆえに塗装が簡素な場合も多いですよね!
そこで今回は「漫画の迫力を意識した表現」を目指して塗り直しを行いました!

入手したフィギュアは全体の造形は良いのですが、顔の塗装がややぼんやりしていて、迫力が伝わりにくい印象でした。髪の毛も単色での塗装だったため、立体感に欠けて見えます。
このままでも飾れますが、どうしても「量産感」が出てしまう…。
そこで「漫画風のシャープさ」を加えてみることにしました!

今回は「戦闘シーンを彷彿とさせる緊張感」をテーマにしています。
具体的には:

  • 目元の描き込みを強調し、迫力ある表情に
  • 髪の毛にハイライトを追加して立体感を演出
  • 制服のシワや線入れを行い、漫画っぽいコントラストを再現

元の「淡い色合い」から「くっきりとした漫画調」へと変化させるイメージです。

工程と使用した塗料

  1. 下準備
    • フィギュアをお湯で温めて、分解します。
    • 全てエアブラシで真っ白に塗装し、下準備とします。
  2. 肌と目の塗装
    • 目は既存のプリントを生かさず、細筆で描き直し。
  3. 髪の毛
    • ベースに落ち着いたブラックグレーを置き、
    • ハイライトに明るみのあるグレーを重ねて陰影を強調。
  4. 服の影付け
    • ブラックで線入れを行うことで、漫画のような質感を再現できます。

完成後の印象(アフター)

リペイント後は表情の力強さが増し、まるでアニメのワンシーンから飛び出してきたかのような雰囲気になりました!
特に服の陰影が効いて、顔の造形の良さがより際立っています!

元のフィギュアと比べるとみると、ビフォーは「おとなしい印象」、アフターは「覚悟を決めた戦闘モード」といった雰囲気になりました。

飾り方・楽しみ方

個人的には、原作を意識して、夏油傑と一緒に置くとより映えると感じました!
また、リペイント前後を並べて飾ると、違いがわかりやすくコレクション性もアップします!

まとめ

市販のプライズフィギュアでも、少し手を加えるだけで印象は大きく変わります。
今回は乙骨憂太をアニメ風にリペイントしましたが、キャラクターごとの特徴を意識して塗装を工夫すれば、より個性的なコレクションが楽しめます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!
次回も「プライズ品をアニメ風にリペイント」した作品を紹介していきますので、ぜひチェックしてみてください。


2026年の「死滅回游編」を楽しみにしています(笑
では!!!

権利表記

※本記事で使用しているキャラクター名・作品名は、すべて原作者および版権元に帰属します。
引用元:芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

コメント

タイトルとURLをコピーしました